C# プロパティ リベンジ2

そういえば、細かいことなんですが、

C# て namespace なくても動くんですね

 

ufcpp.net

using System;

// クラス定義
class Complex
{
    // 実装は外部から隠蔽(privateにしておく)
    private double re; // 実部を記憶しておく
    private double im; // 虚部を記憶しておく

    // 実部の取得・変更用のプロパティ
    public double Re
    {
        set { this.re = value; }
        get { return this.re; }
    }
    /* ↑のコードは意味的には以下のコードと同じ。
    public void SetRe(double value){this.re = value;}
    public double GetRe(){return this.re;}
    メソッドと同じ感覚で使える。
    */

    // 実部の取得・変更用のプロパティ
    public double Im
    {
        set { this.im = value; }
        get { return this.im; }
    }

    // 絶対値の取得用のプロパティ
    public double Abs
    {
        // 読み取り専用プロパティ。
        // setブロックを書かない。
        get { return Math.Sqrt(re * re + im * im); }
    }
}

// クラス利用側
class PropertySample
{
    static void Main()
    {
        Complex c = new Complex();
        c.Re = 4; // Reプロパティのsetアクセサーが呼び出される。
        c.Im = 3; // Imプロパティのsetアクセサーが呼び出される。
        Console.Write("|{0} + ", c.Re); // Reプロパティのgetアクセサーが呼び出される。
        Console.Write("{0}i| =", c.Im); // Imプロパティのgetアクセサーが呼び出される。
        Console.Write(" {0}\n", c.Abs); // Absプロパティのgetアクセサーが呼び出される。
    }
}
記述してみた感想としては、
変数だけで、処理を片付けられて非常に便利。

という印象でした。

確かに無駄な引数やメソッドを使って
コードが長くなることがないきのうだなー。と


感覚的には
変数に数字を代入して
呼び出すだけで処理もやってくれてる。

そんな感覚がします。

もう少し、ちゃんと研究したい。

    public double Abs
    {
        // 読み取り専用プロパティ。
        // setブロックを書かない。
        get { return Math.Sqrt(re * re + im * im); }
    }

特にここの処理は