C#

遂に来ましたクラスの構造。

 

まずC#の場合、コードは.cs ファイルに

 

クラス。

クラスって言葉がややこしいけれど、

二種類あって、

既に「クラスライブラリ」に入ってる出来合いのやつ

   「自分で作ったクラス」

 

クラスの宣言文

そりゃいるよね

 

フィールド

→クラスで使用する変数の事。

あぁ、buttonとかの中で有効にできてたのは、フィールドだったのかぁ

 

プロパティ

→クラス外部からフィールドにアクセスする機能。

クラスの処理をやるタイプ

 

コンストラクタ

→クラスを呼び出す時の 初期値を設定できる

 

イベントハンドラ

→マウスクリックとかイベントが発生した時に、発動するメソッドやプロパティ

 

 

クラスの構造

Public Class Class1

{

メンバ変数

プロパティ

メソッド

コンストラクタ

イベント

}

 

 

オブジェクト指向の利点。

クラスの中に、プログラムに必要なものを詰め込む。

 

プログラム1つの枠で、変数・メソッドを管理するのではなく、

クラス1,クラス2、クラス3

と分けることで作成する。

という概念。

らしいぃ

 

 

よくあるインスタンス化。

→クラスを実行して、オブジェクトとか、フォームを出す。

みたいな意味合い。

 

privateを使って、フィールド(ローカル変数)へのアクセス禁止した場合の

アクセスの仕方

 

property キーワードを使うのぜ

 

 

get アクセサ(accessa)

フィールド(ローカル変数)に入っているデータを取得する

 

set アクセサ(accessa)

設定してデータをフィールド(ローカル変数)に代入する。

 

しっかし、class1型ってなんだろう?

 

C#は覚えることがいっぱいだー。

というか、これ、ほぼそのままJAVAですよね