タンパク質色々は面白い

ハンバーグを作ったが、100gあたりのタンパク質は18gかなり多いです。

 

調べてみたらゼラチンは100g中 88g異常なほど高いです。

ではゼラチンの方がいいかというとそういうことでもなく。

人間はタンパク質の消化のためには他の栄養素が必要なようです。

ビタミンC

ビタミンB

それと少々の炭水化物

そもそもタンパク質の消化とは胃の中にある酵素によって、アミノ酸に分解されます。

先に述べた栄養素も酵素の分解に必要という理解になります。

 

また、面白かったのが

炭水化物→糖質→よく燃えるエネルギー

タンパク質→火がつくまで燃えるがじっくり燃えるエネルギー

 

最近、筋力UPのためにタンパク質を意識的に増やしています。

なんか最近動き続けてもいけるなーと思ってたらタンパク質の効果かもしれないですね。

エネルギー源にもなるタンパク質 | プロテインマニア

 

面白いのは

糖質>タンパク質>脂肪

の順に消費されるそうです。長距離ランナーの方が細いのも納得ですね

此れを聞いて思ったのが、じゃあお腹が空いた状態で長距離のウォーキングすればいいのでは?とか思いました。

 

人間の一回の食事でのタンパク質摂取量が40g位だそうなので困ったものですね

 

タンパク質は詰めや代謝活動にも使われているので、

筋肉を増やすというのはじっくりやる必要があるようです。

 

 

卵は生だと消化が遅いそうです。

ポーチドエッグ または ゆでたまご

にしたほうがタンパク質の吸収には良いそうです。

また、卵は肉類の消化を助ける効果があるそうです。

 

・・・あれ?カツ丼 や 親子丼

最強節w