まだ若い。は言い訳にシたくない

自分が落ち込んだ時に、「まだ若いから大丈夫」って行って頂けることがあります。

 

お気持ちは非常に嬉しいですし励みにもします。

 

 

しかし、反面それに甘えてはいけない。という気持ちも強くあります。

何歳だろうが

 

仕事ができる。

人よりも成長できる人間。

強みを持った人間。

 

というのは存在します。

自分の人生目標は「やりたいことを為し、幸せに生きる」です。

 

今年は「挑戦の年」と考えています。

社会人一年目は「始まりの年」。→地獄でした

社会人2年目 「安定の年」  →ゆっくり生きる。自分のペースで生きる。

良い環境がある。これまでやってきたことが受け入れられるようになってきた時期

社会人3年目  「挑戦の年」 →安定した地盤・能力を元に様々なことに挑戦する。

今の年齢になって約4ヶ月。

 

<やったこと・気づいたことの書き出し。>

 

投資に挑戦した。

図化技術により、思考の整理を実現

プリンタの導入。図化技術とあわさり一挙に学習効率の工場

印刷→ファイルで情報集積能力を高める。

本にポストイットを使ってより効率的な学習実現。(貼り方・張る場所で重要度を変更)

常に新しい物を取り入れていく重要性に気づく。

蓄積→活用。ができるようになると目の前のことに集中できるようになった。

家族との会話を増やして、自分のストレスを貯めこまない工夫を得る。(通常のご家庭なら普通のことかもしれませんが)

先の事を考えないようしている。先<今。(そもそも将来の予想は、頭で処理するには情報量が多すぎて無理。結局良い結果が欲しいなら目の前のことに集中するのがいい。)

解剖学の本を購入し、筋力トレーニングの効率を上げる。

情報をまとめて発表することで自分のDBとして活用できるようになった。

知識が足りなければ本から知識を得る。

(本は選び方さえ間違わなければ、最高の媒体)本選びは宝探し。

情報・技術を得ることは投資と一緒。

自分の周囲の状況・現状を把握し過ぎないようにした。(把握する労力も多く・労力に対してリターンの少ないので)

時間をかけることの重要性を理解する。(理論重視だったがとにかくやる。インプット・アウトプットを支えるのは結局のところ量。)

なれることの重要性に気づけた。

1人での作業が向いていることに気づく。(チームで動く経験が少ない。また、自分の分析的思考で欠点が見えすぎる。そもそも、個人行動前提の思考なので集団に属するのが向いていない。慣れていない。)

設備投資の重要性に気づく。(プリンタ・机・筆記具)節約できるところは節約すべきだが、必要なものには資金を使用すべき。

人に発表する喜びを得る。(フィードバックが一番嬉しい)

自分の適性に気づく(創ることが楽しい)

自分のやりたいことをやるのが一番成長するとわかった(投資・プログラミング・イラスト・整理・デザイン)

他人の情報はあてにし過ぎないことを学ぶ(その情報が現状の自分にマッチするかは別問題なので。)

創ることで インプット→アウトプットの実感を得る。

TOEICに挑戦。

ものを作る。(粘度・イラスト)

プログラミング能力を身に付ける。(VBA、HTML、CSSJAVASCRIPTPHP

現段階。

 

 

といった事に挑戦しました。

細かく書けば学んだことが山のようにあり、一日が長いです。

(人間譲歩料が多ければ多いほど一日が長く感じるらしいです。あくまで感覚ですしね)

 

我ながら色々やってるなーって思いました。

 

いつかやりたいことは

海外に行く。

アメリカ・ドイツ・イギリス・イタリア・ロシア

 

コミュニケーション力(というか人付き合いに慣れたい。感覚的にこうおもったら、こう。みたいな思考をしているので)

 

TOEICの点数を500~600を目指したい。

 

ゲームを創りたい。

 

シンボルデザインを創りたい。

 

ペンタブ導入してイラストを描きたい

 

 

漫画を描きたい。

 

車・バイクを乗り回してみたい

 

外国人と知り合いたい

 

「時間」でこまかいことを考えない

 

将来的にやりたいことは山程あります。

それを叶えるためには「金」と「時間」です。

 

 

プログラミングなどのIT技術は最もそれを可能性があります。

こういうブログなどの発表の場などもそうですがどんどんアウトプットして自分を高めて行きたいと思っています。