WordPressを触ってて知ったことを書いてみる

基本

HTML

CSS

JAVASCRIPT

(CSSと連携してページの表示に大きく関連)

PHP

WordPressの根本。設定のPHP!!ファイルを書き換えることで挙動を変更できる。

サーバサイドプログラミングの意味を肌で実感できる。

 

プラグインは怖い

→今まではパッケージソフトばっか使ってたので、設定変更一個でデータが全部パーとかなかったんですがこれは怖い

 

ブログは半分くらいは自分のアウトプット

 自分の考え・経験を書き出す→アウトプットと見直しができる。(しかもどこでも)

 質の良いコンテンツを纏める→自分で公開・非公開設定すれば自分のデータベースとして活用できる

 

SEO

プラグインいれただけじゃダメなんだね。

ページのタイトル。メタ情報(ブログの説明)。キーワード。

 

DBを肌で感じる

→勉強中のPHPMysqlを触ってDBってほんとに身近だなーって思いました

ブログの処理でもレンタルサーバ→DB→表示。となるので

意外とDBのデータの受け渡しをスムーズにするキャッシュの存在が重要そうです。

 

 

レンダリング

レンダリングとは、画像やコンテンツを配置すること。

これまではデザイン的な事が大切。と思っていましたが表示の順序も大切だと感じるようになってきました。

WordPressはそういう面でいいですね。

ユーザーが多い=情報が多い。

ですから。

 

アフィリエイト

審査がうざい。ネットで検索すると有名ドコロしか無いが

いろんなサイト見て広告しらべれば以外と違う会社が出てくる

 

自分の感覚でいかないとどうしようもない

→例えば、アフィリエイトで設けた。そのやり方を公開している方がいる。として自分に合うかは別問題。ブログなどのように不確定なものをつくる際はモチベーションの意地が意外と大切。

私の場合は、「書きたい」→「書く」までのレスポンスが短ければ短いほど良い。

後、割とめんどくさがりで、新しいモノ好きなので

作業ステップを削ることが楽しい

→其のせいで凡ミスが多いのよねー スピード>質 になっちゃって

質 は創る段階で段取り組んで対処するけどね。

 

英語

基本の文法を2週間つめてTOEICに挑戦してたのが役に立った

SCOREは300前半だったけど、わからないわけじゃなく。スピードと慣れの問題だったからそれでok

 

まじで習うよりなれろ

→人間色々やって実感が無いと覚えない

このブログも書いてみないと分からない。推奨

とりあえず量を書いて新しいことに挑戦し続けていれば案外なんとかなる

 

自分は根本的に技術思考

→あくまでブログとかサーバの設定は覚えた技術のアウトプットとしてやってる。最短ルートはあっても正解は無いのでビビらず焦らずやるべし。

 

 

広告業はあんま向かない

→個人的に待ちは苦手。コンテンツ創るのは楽しいしフィードバックがあるのはいいけどねw

やっぱ創るほうが性にあってるわw