2016-09-18から1日間の記事一覧

練習

chromatic.jp 練習で感じたこと ・音を出す 共鳴腔は全てバランス良く響かせる ・口を開く時は、舌の奥を開く感じ 咽頭腔(いんとうくう):声帯の上 共鳴腔として一番最初に機能する最も大事な共鳴腔。 口腔(こうくう):口の中 二番目に大事な共鳴腔。目…

高音の出し方 調査・研究・検証

その中で、一番、必要とされているのが、【高い声を出す技術】です。 もともと、人間は、強い感情を表現する時に、高い声を使います。 それは、【強い自己表現】【ストレス発散】につながります。【気持ちが良い】という事です。 気持ちよく、高い声が出ると…

音域と振動について

木管声でいやし風味と言われて複雑な気持ちです。 www.youtube.com こんなんかー boisunonayami.jugem.jp この記事で声帯の周波数が高い と高い声 と解説しています。 声帯が閉じ、空気に触れることで高音を発する 声が出るの仕組みはギターの弦と一緒だそう…

音楽練習

ちょっと音楽練習 ・お腹から声を出す。 声は背から喉辺りまで ・ブレスのコツ 左右の唇を いッ って開く ・裏声とファルセットのコツ もともと歌う声を下げて、意図的にファルセットを上げる ・好きな歌に合わせて楽器を鳴らす 自分の場合はキーボード 自分…

自己分析をしてみた

たまに、妙に不安感に襲われるときがある。 それに対して、 不安感に襲われる時は主に、集中できていないときに起こる。 恐らく、やってる内容で達成感またはフィードバックを得られないときに、多く発生するように感じる。 今回やっていた内容はSPI3のテキ…

迷ったときの一言

新しいことをやる時は、不必要なことをやめる 今日、目の前のことから手をつける。 そうすると、案外どうにかなっている 考え込むだけ時間の無駄。 決まったことは揺るがないし、 それが必要だと自分で思うのだから、 仕方ない